ホームピラティスインストラクターと資格【韓国合宿】2日間の韓国ピラティス資格講座を徹底レポート!受講生の様子がわかる

【韓国合宿】2日間の韓国ピラティス資格講座を徹底レポート!受講生の様子がわかる

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ あこがれの資格を今すぐ手に入れよう /spot_imgspot_img

ブーム真っ只中のピラティス。日本でもピラティススタジオがかなり増えてきましたね。皆さんも通っているという方が多いのではないでしょうか。

しかし、まだまだピラティスのインストラクターが少ないのも事実です。だからこそ、今ピラティスの資格をとっておくことで、さまざまな活躍のチャンスが広がります!

ヨガやピラティス資格のスクールを運営しているMAJOLIでは、ヨガのRYT200資格はもちろん、マットピラティス、マシンピラティスの資格もゲットできます!

MAJOLIでは日本と同じくブーム真っ只中の韓国で、対面でしかも2日間でピラティスの資格を取得できる講座を開講。無事に卒業された一期生の韓国ピラティス講座の様子を紹介していきますので、是非ご覧ください。

ピラティススクールMAJOLI(マジョリ)の講座の特徴
①国際基準のピラティス資格「PMA認定校」から発行する国際資格が取れる!
②短期でどこよりも早く資格が取れる!
③オンラインに強いスクールだから実現できる価格帯!

■ 業界初!韓国ピラティス合宿開催中

今こそ韓国でRPT30資格を取ろう!

たった2日間でPMA団体認定のピラティス資格(RPT30)が取得可能!

お申込み直後から動画にて自分のペースでしっかり学べます。知識が深まったところで韓国で実際に対面でピラティスを学ぶことができる講座です。

最高の環境でピラティス資格を取得しませんか? →https://pilates-license.com/korea

【DAY1】韓国2日間ピラティス資格講座

今回は韓国ピラティス資格講座の記念すべき第一期生の様子をお伝えしますね!皆さん大好きな韓国でピラティスを学べることにワクワクしている様子でした!

ちなみにDAY1のスケジュールはこんな感じです!

9:10 オリエンテーション
10:15 ピラティスレッスン
11:30 エクササイズ講座
13:00 お昼休憩
14:00 ピラティス座学
15:30 指導法
16:30 インストラクション講座
17:00 エクササイズ実践
20:00 解散

まずはスタジオに集合し、オリエンテーションスタート。

ピラティスの原則であり、大切な集中をしていくために深呼吸をします。こうして身体と心を繋げていきますよ。皆さんとても集中していました!


こちらが今回のメイントレーナーを務めてくださるみなみ先生です。事前のオンライン練習会でも指導してくれるのですでに何度か顔を合わせており、講座初日といえどすでに信頼関係もバッチリ!


その後、MAJOLIの代表である横幕真理先生からの挨拶です。ピラティスへの想いや、韓国でピラティスを学ぶ意味を語ってくださいました。

最後に今回の受講生の皆さんの自己紹介です。おひとりおひとりに、受講の目的や今後の目標、夢をお話してもらいました。

韓国に来る前は不安もたくさんあったと思いますが、ピラティスを通じ身体も心も柔軟に開放され、一緒に泣いて笑って過ごした2日間はかけがえのない時間です。動画だけで卒業できる講座もありますが、対面だからこそ最高の仲間に出会え、この先もよき相談相手、仲間となっていくことを願っています。


自己紹介も終わったところで、さっそくピラティスレッスンに入っていきます。

丁寧に解説を入れながらしっかりと身体を動かし、必要な筋肉を使っていきます!ここで動画講座だけではわからなかったより深く正確なエクササイズ知識を覚えていきます。


レッスン後はレベルチェックに入ります。おひとりずつ4エクササイズを実践してもらい、丁寧にフィードバックしていきます。それぞれのいいところ、よりこうした方がいいところをお互いに言い合ったり、先生からフィードバックをしてもらい、自分の課題を見つけ出します。


その後、エクササイズ講座に入っていきます。まだまだ理解が浅い部分をより深めていく時間です。皆さんとても真剣に学んでいました!


集中しているとあっという間にランチタイムの時間です!美味しい韓国料理を食べながら、皆さん会話に花が咲きます。


ランチタイムが終わり、午後からは座学が始まります。筆記テストもあるので大事なところをしっかりとおさらいしていきますよ!

その次に指導法を学んでいきます。この講座はインストラクターになるための資格なので、指導方法もきっちりと学んでいきます!ピラティスには特有の言い回しや表現があるので、とっても面白いです♪


指導法をしっかりと学んだ後は実践です!ペアになってお互いに練習していきます。皆さん真剣そのものでした。


1日目なのにすっかり皆さん仲良くなり、ブレイクタイムです!先生と一緒にカフェで一休みも大事な時間ですね。

そして最後の仕上げ、わからないところがないように先生への質問タイムや皆での練習タイムになります。しっかりと理解を深め、そして仲間同士の絆を深め合っていきます。

1日目はこれで終了。疲れているはずなのに皆さん笑顔で解散です!明日も頑張りましょう!

【DAY2】韓国2日間ピラティス資格講座

2日目、最終日です!2日目のスケジュールはこちらになります。

8:00 ピラティスレッスン
9:00 筆記・実技テスト
12:00 卒業式
13:00 解散


今回1期生開催は9月でしたので、すっかり秋めいて過ごしやすい1日となりました。

さて、皆さん集合したらまずは昨日の振り返りからスタート。

“対面で先生からたくさん教えていただき、すごく学びになった!”
“ひとりじゃなく、仲間とだから気づけることがたくさんあった”

など、みなさんたくさんの気づきと学びがあったようです。

生徒さんのお一人が、1日目の午前中までは緊張でピラティスを楽しむ感覚を忘れていたけど、本来は自分を好きになるためのエクササイズだと思い、午後からは頼んでピラティスができました!とのお言葉をいただきました。

そんな素敵な表現をしてくれていて、本当にそうだな~と感動していました。


昨日の振り返りが終わった後は、ピラティスレッスンから。ただのピラティスレッスンではありません!

ウォーミングアップで昨日使った筋肉をほぐし、呼吸の練習や基本姿勢の確認を丁寧に解剖学を交えながらわかりやすく解説してくれる講義形式のスペシャルレッスン!

頭で理解していた知識が身体でも理解が深まっていくのを感じました。身体がほぐれたところで、しっかりと全身を使っていくエクササイズ!みなさん集中して自分の身体と向き合っていました。


そしてついに卒業テストスタートです!まずは実技テストから。おひとりずつレッスンをしていきますよ。


皆さん練習の成果がバッチリとでていました!実技テストの次は筆記テスト、こちらも難なく終わりあっという間に卒業式です。


みなみ先生の指導で、今日までの振り返りをします。

そして卒業表彰授与!皆さん素敵な笑顔でキラキラと輝いていきます!

最後に先生たちからのお祝いの言葉です。皆さん真剣に聞いてくださいました。MAJOLI代表からも挨拶、色んな思いが溢れてきて思わず涙を流してしまったとか。

韓国1期生の皆さん、卒業おめでとうございます!MAJOLIを選んでくれて、最後まで頑張ってくれて1期生を大成功に導いてくれたみんなに大大大感謝です!
これからは一緒にピラティスで世界をハッピーにしていきましょう!

韓国ピラティス講座はこれからも随時開催していきます。韓国が好きな方、ピラティスを学んでみたい方などなど、初心者でも大丈夫ですので皆さん是非参加してみてくださいね!

■ 業界初!韓国ピラティス合宿開催中

今こそ韓国でRPT30資格を取ろう!

たった2日間でPMA団体認定のピラティス資格(RPT30)が取得可能!

お申込み直後から動画にて自分のペースでしっかり学べます。知識が深まったところで韓国で実際に対面でピラティスを学ぶことができる講座です。

最高の環境でピラティス資格を取得しませんか? →https://pilates-license.com/korea

ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

ラムネダイエットは太る?正しいやり方と意外なメリット・注意点を徹底解説

「ダイエット中なのに、ラムネを食べても大丈夫なの…?」 SNSで話題のラムネダイエットに惹かれつつも「糖分だし結局...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの朝ごはん15選【2025】

毎朝バタバタで忙しい時間を過ごすことになるものの、ダイエット中の食事を適当に済ませたくないと思っている方は多くいます。 ...

しらたきダイエットを1週間続けたら痩せる?おすすめ神レシピ7選

SNSで今、しらたきダイエットが話題になっています。カロリーがほぼゼロなのに食べ応えがあるということで、挑戦する方が続出...

ピラティス【秋葉原】おすすめスタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

ピラティスは姿勢改善・ダイエット・体幹を鍛えるなど、さまざまな身体のお悩みに効果的です。 秋葉原のピラティススタジ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体17選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も年々増えています。 しかし「資格の種類が多すぎて、どれを選...

STOTTピラティス資格のメリットとは?認定インストラクターが教えます

ピラティスのインストラクター歴10年の富士あさこと申します。 自身の怪我をきっかけに、体幹トレーニングとリハビリを兼ね...

PHIピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティス資格について調べると、似たようなアルファベット表記の資格が並んでいるため、「よくわからない…」とブラウザを閉じ...

【2025年最新】オンラインピラティス6選 スクールから資格取得まで

ピラティスの効果を感じるには、「継続」が何よりも大切と言われています。 ですが、日々忙しくてスタジオに行く時間が取れな...

ピラティスインストラクターの年収はいくら?キャリアアップする方法まで

トップアスリートがトレーニングに取り入れていたり、人気女優がエクササイズに取り入れていたりして、注目を集めているピラティ...

BASIピラティスとはどんなピラティス資格か?受講方法、費用、資格取得後のフォロー体制をチェック!

ピラティスを続けてその効果を実感していくうちに、「もっとピラティスの知識や技術を深めたい!」「ピラティスの良さをみんなに...

ピラティス資格取得の難易度は?現役インストラクターがわかりやすくご紹介

この記事では、ピラティスインストラクターの資格取得を考えている人に向けて、資格取得の難易度からおすすめの団体まで丁寧に解...

働きながらピラティスインストラクターの資格を取るには?現役講師が実体験を元にお伝えします

この記事では働きながらピラティスインストラクターの資格取得目指す方に向けた内容をまとめています。 近年のピラティス...
最新記事

ヨガ哲学で人間関係がラクになる | 不安や誤解を手放す言葉の伝え方

みなさん、こんにちは!ヨガ講師のHarukaです。 今回から新しいヨガ哲学コラムが始まります。 生徒さんやフ...

ピラティス講師が解説!妊活をサポートする骨盤ケアのポイント

ピラティスを行うメリットや、その可能性については、今までにも沢山お話ししてる中でご理解頂けてる読者様が多いと思いますが、...

ラムネダイエットは太る?正しいやり方と意外なメリット・注意点を徹底解説

「ダイエット中なのに、ラムネを食べても大丈夫なの…?」 SNSで話題のラムネダイエットに惹かれつつも「糖分だし結局...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの朝ごはん15選【2025】

毎朝バタバタで忙しい時間を過ごすことになるものの、ダイエット中の食事を適当に済ませたくないと思っている方は多くいます。 ...

しらたきダイエットを1週間続けたら痩せる?おすすめ神レシピ7選

SNSで今、しらたきダイエットが話題になっています。カロリーがほぼゼロなのに食べ応えがあるということで、挑戦する方が続出...

ピラティス【秋葉原】おすすめスタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

ピラティスは姿勢改善・ダイエット・体幹を鍛えるなど、さまざまな身体のお悩みに効果的です。 秋葉原のピラティススタジ...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの飲み物10選【2025】

「ダイエット中にコンビニで買える飲み物って、実際どれがおすすめなの?」 忙しい毎日を送っている最中、少しでもダイエ...

塩抜きダイエット中にコンビニで食べていいもの完全ガイド【保存版】

「明日の撮影までに、少しでも顔のむくみを取りたい…」 「でも時間がないから、コンビニで買えるものでなんとかしたい!...

人気記事ランキング

ピラティス記事まとめ

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体17選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も年々増えています。 しかし「資格の種類が多すぎて、どれを選...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.