ホームヨガヨガブログウォーターサーバー「どこよりもウォーター」を手がける株式会社Wiz|JAPAN ウェルネス祭2023...

ウォーターサーバー「どこよりもウォーター」を手がける株式会社Wiz|JAPAN ウェルネス祭2023

一部のページは広告から収益を得ています(詳細へ
\ スキマ時間で資格が取れる! /spot_img

株式会社Wizは、ウォーターサーバーの「どこよりもウォーター」を手がけています。いつでも自由に天然水が飲めるウォーターサーバーが家やスタジオにあったら便利ですよね。

日本の天然水には、ミネラル分なども含まれるので健康を気にする方にもおすすめです。

今回は、JAPAN ウェルネス祭2023に参加された株式会社Wizの「どこよりもウォーター」を紹介します。

「どこよりもウォーター」とは

「どこよりもウォーター」では、日本の天然水を楽しめるウォーターサーバーを提供しています。利用は申し込みボタン(https://water.dokoyorimo.com/)で必要情報を送るだけと簡単です。契約内容を確認できたらサーバーとお水が発送されます。

他社からの乗り換えでキャッシュバックもあるので、今ウォーターサーバーを利用している方も要チェック。

「どこよりもウォーター」のお水は、沈殿、ろ過、加熱殺菌以外の処理をしていないナチュラルミネラルウォーターです。

ウォーターサーバーがあれば、自宅でいつでも美味しいナチュラルミネラルウォーターを飲むことができます。重いボトルを毎回購入しなくても良いのは嬉しいポイントですよね。

災害時に備えてボトルをいくつか置いておくのもおすすめです。

初回にかかる費用は、事務手数料の3,850円のみ。これなら気軽にスタートできそうです。

天然水は基本採掘地から近いエリアが配送無料になっています。

例)富士の天然水:南東北・関東・信越・東海エリアは無料

初回支払い金額 事務手数料3,850円
配送料 無料
(水の種類で配送可能地域価格に変動あり)
サーバーレンタル料 無料
初回2本 無料

「どこよりもウォーター」のおすすめポイント

どこよりもウォーター
ここでは、「どこよりもウォーター」のおすすめポイントを紹介します。

洗練されたデザインのウォーターサーバー

ウォーターサーバーって大きくて幅を取るとイメージする方もいますよね。「どこよりもウォーター」のサーバーは、細身でシンプルなデザイン。色もブラック・ホワイト・ブラウンと部屋に馴染みやすいのが特徴です。

居間やキッチンの横などに起きやすいウォーターサーバー 。どこよりもあんしんサポートに申し込めば、壊れても年に1回取り換えができるので安心です。※詳しくは規約をお読みください

厳選された日本の天然水を提供

「どこよりもウォーター」では、富士・金城・阿蘇の採水地からとれる柔らかくて優しい味わいの天然水を利用しています。

ミネラル成分がバランスよく含まれている天然水。ナトリウムやカルシウム、マグネシウム、カリウムなど、カラダに必要なミネラルも含まれています。

衛生管理を徹底

4段階のフィルター除菌や無菌のクリーンルームの使用など、衛生管理を徹底している「どこよりもウォーター」。1時間ごとの水質検査も行っています。

ボトルも空気が入りにくく衛生的なものを使用。ミルクをつくるなど赤ちゃんがいる方でも安心して利用できるよう取り組んでいます。

ウォーターサーバーを使うメリット

ウォーターサーバーを使うメリット
ここでは、ウォーターサーバーを使うメリットを紹介します。

ウォーターサーバーを使うメリット

ウォーターサーバーを利用するメリットは、

  • いつでもナチュラルミネラルウォーターを自由に飲める
  • 冷水・温水をすぐに使える
  • ペットボトルを購入する手間がなくなる
  • ゴミの削減に貢献できる

などです。

ナチュラルミネラルウォーターは、ミネラル成分を含みます。健康を気にする方におすすめです。

天然水を飲みたいと毎回水のペットボトルを購入するのは、重くて大変ですよね。ゴミとなるペットボトルも増えてかさばります。

ウォーターサーバーがあれば、買う手間を省け、毎日美味しいお水が気軽に飲めます。また、防災時の備蓄にもなると導入する方も増えているようです。

おいしい水はナチュラルミネラルウォーターが一番!浄水との違い

ここでは、浄水とナチュラルミネラルウォーターの違いについて紹介します。両方ともおいしい水という認識がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。

浄水器のお水とは?

浄水器は、基本的には水道水を濾過して飲みます。残留塩素や不純物をさらに取り除くことを目的としているので、ナチュラルミネラルウォーターのようにミネラル分があるわけではありません。

水道水をそのまま飲むと塩素の匂いが気になるという方は、浄水器がおすすめです。コストの面でも、ウォーターサーバーより安くすむでしょう。

おいしいミネラル分のあるナチュラルミネラルウォーターを飲みたい場合は、ウォーターサーバーの導入を検討してください。

「どこよりもウォーター」で日々の生活を豊かに

日本は天然水の宝庫。大地の中で水は徐々に濾過され、柔らかくミネラル分を含む、おいしい水になります。自然の水を組み上げて不必要な不純物・雑菌を取り除いた「どこよりもウォーター」のナチュラルミネラルウォーター。

ナチュラルミネラルウォーターを取り入れて、日々の生活を豊かにしませんか?

\ ヨガ資格を取りたい方は今すぐクリック /spot_img
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部
ウェルネスストーリー編集部です。
ヨガ、ピラティス、ダイエット、ヘルス関連など、皆さんの生活が豊かになる情報を毎週配信しています!

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

ラムネダイエットは太る?正しいやり方と意外なメリット・注意点を徹底解説

「ダイエット中なのに、ラムネを食べても大丈夫なの…?」 SNSで話題のラムネダイエットに惹かれつつも「糖分だし結局...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの朝ごはん15選【2025】

毎朝バタバタで忙しい時間を過ごすことになるものの、ダイエット中の食事を適当に済ませたくないと思っている方は多くいます。 ...

しらたきダイエットを1週間続けたら痩せる?おすすめ神レシピ7選

SNSで今、しらたきダイエットが話題になっています。カロリーがほぼゼロなのに食べ応えがあるということで、挑戦する方が続出...

ピラティス【秋葉原】おすすめスタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

ピラティスは姿勢改善・ダイエット・体幹を鍛えるなど、さまざまな身体のお悩みに効果的です。 秋葉原のピラティススタジ...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

朝6時モーニングヨガから今日はレッスンがぎっしり!沖縄リトリート合宿【2日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿2日目がスタートし...

サップヨガおすすめ体験スポット【6選】服装やインストラクター向け資格もご紹介

春から夏・秋に向けて満喫できるサップ(SUP)ヨガ。海や川、湖を楽しめるアクティビティとしても人気があります。 サ...

横幕 真理 出版記念講演会「New Me-わたしだけの新しい人生の見つけかた-」ジュンク堂 那覇店レポート

皆さん、こんにちは! ウェルネスストーリー編集部です。 我らがウェルネスストーリー編集長・横幕 真理の著書である...

今こそ沖縄でRYT200のヨガ資格を取ろう!沖縄リトリート合宿【1日目】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間。 沖縄リトリート第2期生が、無事卒...

3泊4日「RYT200ヨガ合宿で得たもの」沖縄リトリート合宿【最終日】

慌ただしい日常から少し離れた場所、沖縄の地でヨガ資格であるRYT200を学ぶ4日間、沖縄リトリート合宿4日目最終日がスタ...

ヨガの聖地インド・リシケシってどんなところ?リアルな写真とヨガ留学先のおすすめをご紹介!

ヨガに興味を持って学ばれている方は、耳にしたことがある地名かと思います。 リシケシは、今日のハタヨガ、アシュタンガ...

インドでヨガ留学!?毎年ヨガ修行する私がインドでヨガを習うメリット教えます!

ヨガを好きになると、いつかは本場のインドに行ってみたい!と夢が膨らむもの。 とはいえ、インドというと、他の国に行く...

ヨガを独学で身につける方法【5選】現役ヨガインストラクターが教えます

ここ数年、リモートワークや外出自粛の影響による運動不足で、なんとなく体がスッキリしないからヨガでもしてみようかな?という...
最新記事

ヨガ哲学で人間関係がラクになる | 不安や誤解を手放す言葉の伝え方

みなさん、こんにちは!ヨガ講師のHarukaです。 今回から新しいヨガ哲学コラムが始まります。 生徒さんやフ...

ピラティス講師が解説!妊活をサポートする骨盤ケアのポイント

ピラティスを行うメリットや、その可能性については、今までにも沢山お話ししてる中でご理解頂けてる読者様が多いと思いますが、...

ラムネダイエットは太る?正しいやり方と意外なメリット・注意点を徹底解説

「ダイエット中なのに、ラムネを食べても大丈夫なの…?」 SNSで話題のラムネダイエットに惹かれつつも「糖分だし結局...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの朝ごはん15選【2025】

毎朝バタバタで忙しい時間を過ごすことになるものの、ダイエット中の食事を適当に済ませたくないと思っている方は多くいます。 ...

しらたきダイエットを1週間続けたら痩せる?おすすめ神レシピ7選

SNSで今、しらたきダイエットが話題になっています。カロリーがほぼゼロなのに食べ応えがあるということで、挑戦する方が続出...

ピラティス【秋葉原】おすすめスタジオ5選 費用・アクセス・口コミ評判まとめ

ピラティスは姿勢改善・ダイエット・体幹を鍛えるなど、さまざまな身体のお悩みに効果的です。 秋葉原のピラティススタジ...

コンビニで買える!ダイエット中におすすめの飲み物10選【2025】

「ダイエット中にコンビニで買える飲み物って、実際どれがおすすめなの?」 忙しい毎日を送っている最中、少しでもダイエ...

塩抜きダイエット中にコンビニで食べていいもの完全ガイド【保存版】

「明日の撮影までに、少しでも顔のむくみを取りたい…」 「でも時間がないから、コンビニで買えるものでなんとかしたい!...

人気記事ランキング

ピラティス記事

資格合宿レポート

ライター体験談

編集部おすすめ記事

ピラティスインストラクター資格の種類と選び方|おすすめ団体17選

ピラティスの人気が高まる中、インストラクターを目指す方も年々増えています。 しかし「資格の種類が多すぎて、どれを選...

ピラティススタジオおすすめランキング!初心者向け人気スタジオ31選

ピラティスは、体幹強化、姿勢改善、柔軟性向上に効果的なエクササイズとして、日本でも急速に人気が高まっています。 運...

【2025年】ヨガ・ピラティスのイベント一覧【東京・大阪・その他全国】

こちらのページでは、誰でも参加できるヨガ・ピラティスの全国&オンラインのイベント情報を一覧で掲載します。 ぜひ参考にし...

【ピラティス】セミパーソナルレッスンが受講できるスタジオ全国27選

「プライベートレッスンに毎月通うほど余裕はないが、ピラティスを続けたい。」 「グループレッスンに半年通ったけど効果が分...

Interview

特別インタビュー

女性経営者
勝 友美


女優・ヨガインストラクター
松本 莉緒

日本のヨガ第一人者
ケン ハラクマ

ビリギャル
小林 さやか

モデル・実業家
MALIA.